【バンコク飲食店紹介】ソンブーン・シーフード サイアムスクエアワン店◇BTSサイアム駅前のプーパッポンカリー有名店

タイ
スポンサーリンク

今回のバンコク旅行では、プーパッポンカリーで有名な「ソンブーン・シーフード」に行ってきました。前回は宿泊ホテルの近くにあったスラウォン店を利用しましたが、今回は立地条件の良い「サイアムスクエアワン店」を訪れました。

前回のブログ記事はこちらから。

場所・アクセス

BTSサイアム駅に直結したショッピングモール「サイアムスクエアワン」の中にあり、有名な「サイアムパラゴン」の向かいに位置しているので、アクセス抜群です。お店はモールの4階にあります。

お店に到着したのは、月曜日の14時頃。ランチのピークタイムを過ぎていたからか、店内は空いていて、ゆったりと食事を楽しむことができました。サイアムエリアには「ソンブーン・シーフード」が3店舗ほどあるようですが、この「サイアムスクエアワン店」は比較的穴場かもしれません。

注文したメニュー

残念ながらメニューの写真を撮り忘れてしまいましたが、今回は定番の「プーパッポンカリー(Sサイズ)」、「カニチャーハン」、そして追加で「エビの春雨蒸し」を注文しました。

プーパッポンカリーSサイズ Crab (S) Fried curry (570バーツ:約2,600円)

ソンブーンのプーパッポンカリーは辛味がなく、甘めの味付けです。辛いものが苦手な友人と一緒だったので、迷わずこのお店を選びましたが、やはり正解でした。

Sサイズでもボリュームがあるので、2人で訪れるなら、Sサイズを注文して他の料理も楽しむのがおすすめです。

久しぶりに食べましたが、相変わらずの美味しさです。タイの卵料理全般に言えることかもしれませんが、油の量が少し多めなのも特徴。食べ終わったお皿には油が残っていましたが、そんなことを気にしないくらい、誰もが満足できる味であることは間違いありません。

カニチャーハン(S) Crab fried rice (360バーツ:約1,650円)

前回は普通のライスに合わせましたが、今回は「カニチャーハン」を注文し、その上からプーパッポンカリーをかけてみました。カニ尽くしの贅沢な食べ方です。

Advertisements

正直なところ、チャーハンだけでも十分美味しいので、カレーをかけると味が少し負けてしまうように感じました。しかし、カニチャーハンとカニカレーを一緒に食べるという、その贅沢感は格別。満足感は非常に高かったです。

海老の春雨蒸し FW.Prawn GN in HP(S) (380バーツ:約1,740円)

運ばれてきたときは春雨しか見えませんが、中にはプリプリのエビがしっかり隠れています。実はこの「エビの春雨蒸し」、以前の旅行で他の店で食べたことがありましたが、ソンブーンのものは一味違いました。

春雨にしっかりと味が染み込んでいて、他の店よりもおいしかった。甘みが強い印象ですが、プーパッポンカリーを食べた後でもしっかり味が残り、食後の満足度も非常に高かったです。

これもタイ料理の定番なので、プーパッポンカリーと合わせてぜひ試していただきたい一品です。

誰でも楽しめる味わいが印象的な「ソンブーン・シーフード」

水とそれにいれる氷(各40バーツ)と消費税7%を含めて、合計は1,487バーツ(約6,840円)でした。

タイの有名店で名物料理を堪能したことを考えると、他の国と比べてもかなり安く感じます。もちろん、個人店や屋台ならもっと安く食べられますが、せっかくの旅行の思い出として、有名なレストランで食事を楽しむことを考えると、十分にリーズナブルな価格です。

また味もクセが少なく、誰もが食べやすい味だと感じました。

ソンブーン・シーフードはメニューも豊富で、今回訪れたサイアムスクエアワン店の他にも、近場ではセントラルワールドやセントラルエンバシーといったショッピングモールにも店舗があります。

BTSサイアム駅周辺で買い物を楽しんだついでに、ぜひソンブーンで美味しいシーフード料理を味わってみてください。

タイトルとURLをコピーしました