【バンコクホテル紹介】バンコク・マリオットホテル・スクンビット◇トンロー駅すぐ、有名ルーフトップバーもある5つ星ホテル(2025年9月17日追記)

タイ
スポンサーリンク

▼2023年4月14日投稿分

私にとっては実質初めてとなるバンコクに来ました。
今回の旅行では諸事情によりコンドミニアムに宿泊するのですが、1日目は飛行機が早朝着であることもあり、ホテル宿泊としました。

今回宿泊地に選んだ「バンコク・マリオットホテル・スクンビット」は、バンコクに来る機会があったら宿泊しようと思っていました。何といっても屋上にあるルーフトップバーが魅力的だったこと、現在マリオットのプラチナ会員なのでラウンジ使用が可能なことなどが理由です。

バンコク・マリオットホテル・スクンビット

バンコク・マリオットホテル・スクンビットは、バンコクのスクンビット地区に位置する5つ星のホテルです。最上階のスカイバー「Octave」では、美しい夜景を楽しめます。

バンコク到着が早朝4時でしたので、少し空港のスターバックスで時間を潰した後に電車でホテルまで向かいました。
ホテルに到着したのは、7時くらいです。荷物を預けてブラブラ歩こうかと思っていましたが、ホテルの計らいで8時に部屋を準備して頂けることになり、それまでの時間、ラウンジを利用させて頂けました。このサービスは大変助かりました。ホテルの計らいに感謝しかありません。

8時になり、部屋に行きました。一番安い部屋を予約していましたが、アップグレードもして頂けました。高層階からの景色、ソファーや作業用デスク、景色を眺められる浴室まで非常に充実した部屋です。

飛行機でほとんど眠れなかったので1時間ほど仮眠をとった後は、電車で2駅ほど行った「ターミナル21」というショッピングモールで昼食等を行いました。(後日、ブログで紹介)

1日目はホテルをじっくり満喫するのが目的でしたので、アフタヌーンティータイムにホテルに戻りました。ホテルに戻るとウェルカムスイーツが置いていました。これ最初フルーツかと思いましたが、タイのお菓子なんですね。

プラチナ会員以上の特典にはなりますが、ホテルから案内書類も頂きました。
同ホテルのラウンジは下記のスケジュールで利用ができます。

プラチナ特典ですが、チョコレートトリュフのセットというのがあったので、それを選択しました。
後でスタッフが届けてくれたのですが、同ホテルのチョコレート店のセットでした。これは正直、得しました。選択してよかったです。

アフタヌーンティータイムでは、少しスイーツと何故か春巻きを食べることができました。

その後、夕方までプールでのんびりしました。
それほど広いプールではありませんが、ジャグジーのような気泡がでる箇所が何ヶ所かありました。
泳いで、そこで少し体を休めて、後はのんびり座って仮眠…ちょうど良い中休みができました。

ラウンジのカクテルタイムでは、そこそこ充実した食事を摂ることができ、私にはそれで満足できる内容でした。

夜はルーフトップバーに行きましたが、これは次回の記事で紹介します。

翌日のモーニング会場は、1階のレストランでした。相変わらずマリオット系列の朝食は種類が充実しています。スイーツ関係は種類が少なかったですが、ココナッツが飲めたのは貴重でした。意外と甘さが濃厚で美味しかったです。

Advertisements

最後もチェックアウト(14時頃)までジムやプール、ラウンジを使用しました。
ドリンク以外は数種類のクッキーなどがありましたが、チリソースをつけて食べるえびせんがよかったです。

「バンコク・マリオットホテル・スクンビット」のサービスは大変満足させて頂けました。どのスタッフも丁寧に接してくれました。駅もすぐ側(駅までの歩道橋がある)なので、移動にも便利です。
また次回は友人と一緒に来てみたいと思わせてくれる、充実したホテルです。


▼2025年9月17日追記

今回の5日間のバンコク旅行で約2年半ぶりに1泊宿泊しました。
以前の記事を見て思ったのは、サービスがほとんど同じで質も変わらず安心した滞在ができました。
マリオットボンヴォイのプレミア会員特典(選択制のウェルカムギフトですが、チョコレートセット等)やラウンジの利用条件、提供された料理やスイーツも同じような内容でした。

部屋にはささやかなお土産も置いてくれておりました。

今回のラウンジのアフタヌーンティーで食べたフード。

ラウンジのカクテルタイムで味わったフード

朝食は、1階ロビー奥のレストランのビュッフェを楽しみました。
言うまでも無く、豊富な料理の数々に満足でした。

今回は少しホテル周辺を歩いてみました。近くのショッピングモール「マルシェトンロー」にも行ってみましたが、大雨だったこともあるのかガラガラでお店もほぼ飲食店のみの小さなモールでした。ショッピングするほどではないですし、飲食店もそれほど魅力的なものは無かったので、ホテル周辺のローカル店の方が良いと思います。

聞いた話では地元の方向けの小さなモールのようです。買い物に行くなら、やはり隣のBTSプロンポン駅のエンポリアムやエムクォーテになるでしょうね。

ホテルの近くの有名なマンゴーの店である「メーワリー」でマンゴーを買いました。本当はもち米付きのタイスイーツ、カオニャオマムアンを買いたかったのですが、お腹がいっぱいで…(笑)。

ただマンゴだけで150バーツ(約690円)。確かに美味しかったですが、ローカルの他の安いお店と味比べをしてみたかったです。(店の写真は撮り忘れました…)

本当は周辺のローカル店や同ホテルのルーフトップバーである「オクターブ」、道を挟んだビルにある若者に人気と言われるインスタ映えするルーフトップバー「ティチュカ」なども行く予定だったのですが、大雨で、「オクターブ」は屋上のルーフトップを閉鎖、「ティチュカ」は悪天候のため休店と不運でした。

ホテルのあるトンロー駅周辺は大きなショッピングモールは無いもののローカルな店やルーフトップバーなど、華やかさは無いもののバンコクのローカル感も味わえる場所で良い場所だと思います。

またバンコクに行く機会があれば、利用したいホテルです。

タイトルとURLをコピーしました